小野、軽重量級を初制覇!
2006.5.21 北斗旗 全日本空道体力別選手権大会
2006年5月21日(日)、毎年恒例の春の体力別選手権が名古屋:愛知県武道館で開催。
吉祥寺道場からも、関東地区予選を制した小野と、同じく予選では2回戦で準優勝した選手に健闘、実力が認められて推薦枠に入ったジェイソン・アンゴーブが、軽重量級に揃って出場した。
小野は昨年の世界大会で膝と足首を負傷、一度は現役引退も考えたが「今回限りのつもり」で復帰。
ジェイソンは初出場だが、その身体能力の高さは定評がある。
この二人の後押しをするのは、10人を超えるセコンド、応援団だ。中には夜通し車を走らせて東京から名古屋に駆けつけた「弾丸ツアー」組も。
否応無しに期待感と緊張感が高まる。
A、Bの2コートで行われた16名参加のトーナメント、小野とジェイソンは近い時間帯でのスタートとなった。
ジェイソンの相手は優勝候補の一角に挙げられる服部宏明(関西、弐段)。昨年は日本代表にも選ばれた強豪だ。
試合は、遠くから蹴りを当てたいジェイソンと、距離を詰めてパンチを当てたい服部との、距離の取り合いになる。どちらも自分のペースに持ち込めない展開だが、時折服部が投げから寝技を狙い、競技への対応力を見せる。
結果としては、組んでからの展開が明暗を分けたかたちとなり、服部の判定勝ち。
小野の1回戦はプロ修斗から北斗旗に乗り込んできた大内(パラエストラ小岩)。柔術茶帯の実力を持ち、足関節技を得意とする寝技師。足の怪我から回復したての小野にとっては、嫌な相手だ。
予想通り、寝技になると完全に大内に抑えられる展開。だが、2回の寝技を使い切ることに成功した小野は、細かいパンチをまとめて「効果」を奪取。
まずは無難に緒戦突破。
小野の2回戦は北海道の新鋭、川上(北海道、2級)。
小野が試合前「顔が怖いなあ」と思ったという強面の川上だが、試合が始まると終始消極的、時折得意のフックを強振するが、小野は頭を下げてディフェンス。
膝、肘を交えて圧倒し、倒し損ねた印象こそあるが、危なげなく準決勝へ駒を進めた。
準決勝、相手は昨年決勝で惨敗を喫した笹沢(早稲田、初段)。日本人離れした強いフィジカルからの強力な打撃と、10年の柔道キャリアに裏打ちされた組技を持ち、アレクセイ・コノネンコ(東北 四段)と並び、今大会の優勝候補筆頭だ。
試合開始、遠い間合いで回りながら内ローやジャブをコツコツ当てる小野が、徐々にペースを握り、ミドル、膝、肘を時折ヒット、飛び込んでくるところを左フックを引っ掛けるなど、技術力で圧倒する。
しかし、組技に圧倒的なアドバンテージがある笹沢は、テイクダウンからニーインザベリー→極めを狙う。足をかけてディフェンスしたが、印象点としてはマイナスとなったか、本戦は引き分け。
「初めから2R闘うつもりだった」小野は、延長に入ってペースアップ。ローやパンチで散らしてからの左ハイキックが笹沢を捉え、遂にダウン1「有効」を奪う。
その後も膝、肘で要所を押さえ、寝技も逃げ切ると、終盤には逆に笹沢を大外刈りで投げて見せる。そのままタイムアップし、小野が1年前のリベンジに成功、同時に初優勝にも王手をかけた。
迎えた決勝戦。反対のブロックではコノネンコが負傷棄権するアクシデントもあり、ジェイソンを破った服部が決勝に進んできている。
小野の蹴りに合わせて飛び込んでパンチを当てる狙いの服部に対し、小野はさらに遠い間合いからの蹴りを駆使、徐々にダメージを蓄積させていく。
組んでからの攻防はやや服部が優位だが、寝技では大内、笹沢ほどの怖さはなく、余裕を持って対処し、本戦を終了。決勝戦ルールにより、自動的に延長に突入することになった。
決勝でも延長に入ってから小野がエンジンを全開にし、ハイキックでダメージを与えると、肘打ちのクリーンヒットをきっかけにしたラッシュで、スタンディングダウン「技あり」を奪取。
ダメージのある服部も、最後まで食い下がって反撃を試みるが、それを小野が前蹴りを駆使してカット、そのまま試合終了のブザーを聞くことになった。同時に服部が場外でへたりこむ場面も見られ、小野が快勝で遂に軽重量級の頂点に立った。
「吉祥寺のスタイルはあくまで打撃」「勝ち負けだけじゃなく、スタイルにこだわりたい」と言う小野は、それを実現した今大会を最後に第一線から身を引くことを宣言した。
(文中敬称略)